無職と1クールアニメ

「明日休みならアニメみよう」をコンセプトに1クール完結アニメを紹介。ネタバレはありません。

法則は「バナナ」にあり?名作アニメのキャッチコピーを分析してみた

もののけ姫』のキャッチコピー「生きろ。」に決まるまでの鈴木敏夫と糸井重里のやりとり | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】  宮崎駿・高畑勲の最新情報

売れる作品には、優れたキャチコピーがつきもの。

こちらは、日本歴代興行成績上位10作品のキャッチコピー(2022年10月22日時点)。

順位 作品 キャッチコピー

1

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 その刃で、悪夢を断ち斬れ

2

千と千尋の神隠し トンネルのむこうは、不思議の町でした。

3

タイタニック 運命の恋、誰もそれを裂くことはできない
4 アナと雪の女王 凍った世界を救うのは――真実の愛。
5 君の名は。 まだ会ったことのない君を、探している。
6 ハリー・ポッターと賢者の石 "史上最強のファンタジーがやってくる
7 もののけ姫 生きろ。
8 ハウルの動く城

この城が動く。

9 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 現場に正義を。
10 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ドビーめは警告しに参りました。

「見てみたい!」と思わせる素晴らしいキャッチコピーが並ぶ。

ただ売れる言葉を眺めるだけでは意味がない。

今回は、売れるキャッチコピーのテクニカル分析を試みる。

そこで使うのが、こちらの本!

Amazon

ベストセラー『パン屋ではおにぎりを売れ』の著者である柿内 尚文さんが本。

この本のタイトル自身が、キャッチコピーの持つパワーを訴える。

本書では、以下の16個の伝わる技術を紹介している。

伝わる技術

  1. 比較の法則
  2. フリオチの法則
  3. ファクトとメンタルの法則
  4. 脳内チューニングの法則
  5. 言い換えの法則
  6. たとえの法則
  7. ネーミングの法則
  8. 間の法則
  9. 数字の法則
  10. 読点の法則
  11. 外部力の法則
  12. 相手メリットの法則
  13. 3つのグッドの法則
  14. 文脈の法則
  15. 結論の伝え方
  16. 本能の言語化

これらの技術がどう使われているのかを、実際に興行的な成功を収めた30作品を分類してみた。

比較の法則

フリオチの法則

ファクトとメンタルの法則

たとえの法則

ネーミングの法則

間の法則

数字の法則

読点の法則

 

全てではないが、人気アニメのキャッチコピーには16の法則が満遍なく使われていた。

もう一つ法則があるとすると、ひらがなの使用。売れるキャッチコピーには、全てひらがなも多い。

上の3つを漢字変換すると、

  • いつだって、いつまでだって、仲良しなんだ
  • 取り戻せ、全てを。
  • きっと、空で繋がってる

かなり印象が違う。

ひらがなを使う効果は、読みづらさ。

本来、読みづらさは欠点でしかない。だが、目に止めるのが目的であるキャッチコピーのには、その読みづらさは長所に変わる。

ブログタイトルに転用

「バナナの法則」は、アニメタイトルに留まらない。

下は、はてなブックマーク注目の記事一覧。

多くの関心を集める記事には、伝わる技術で作られたキャッチーなタイトルが並ぶ。

はてなブックマーク
  • 松たか子、バッグに大量の食パン!現場でヤマザキ秋のパン祭り」開催か(外部力の法則)
  • ITインフラの障害時、「今どうなってるんだおじさん」にならないために 必要な心構えを考える(ネーミングの法則)
  • 行きたい場所が多過ぎて。「日帰りガチャ旅」をしてきたら、その土地のことが大好きになった話(ネーミングの法則)
  • 〇んこに入る文字(脳内辞書)(文脈の法則)
  • 「とうとうシャープの洗濯機が広告を喋りだしたお金返してほしい」→これがIoTの未来なんだろうか。SHARP公式さんも言及(ファクトとメンタルの法則)

時間をかけて書いた記事。せっかくなら読まれたい!

そのためには、注意を引くタイトルが必要。

売れる商品・作品には、売れるキャッチコピーあり。

研究材料は、そこら中に転がっているのではないだろうか。